top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
これは 茶に無知なデザイナーが
加賀・打越の茶産地
再興のヒントを探すため
茶の旅に出て綴る半ライブな物語。
Web shop
TOP
TEA & FOOD ITEM
ABOUT & CONTACT
More
Use tab to navigate through the menu items.
松平不味公の書
正月の茶房はじめは、大好きな京都一保堂の喫茶室「嘉木」さん。 底冷えに負けないようにと、ほうじ茶で身体を温めました。 カウンターから見上げる、この書、字体がかっこ良い。 薄板に彫られています。聞くと、松平不味公の書だそうです。...
一保堂さんの急須
足繁く通う一保堂さん。本店限定の特選煎茶を頂きました。 一煎目、あま〜〜〜い(≧∇≦) 今年の新芽は柔らかく旨味が強いそうで、湯の温度も通常より少し低めで淹れると良いそうです。 一保堂さんの喫茶「嘉木」では、そういった情報を交えて淹れ方をレクチャーしてくれるので、お茶を買う...
Archive
2022年6月
(1)
1件の記事
2020年10月
(1)
1件の記事
2020年6月
(1)
1件の記事
2018年11月
(1)
1件の記事
2018年10月
(4)
4件の記事
2018年9月
(1)
1件の記事
2018年8月
(1)
1件の記事
2018年7月
(3)
3件の記事
2018年6月
(3)
3件の記事
2018年5月
(5)
5件の記事
2018年4月
(2)
2件の記事
2018年3月
(4)
4件の記事
bottom of page