聞香処のマリアージュ
茶と菓子。茶と食事。 そのマリアージュにフューチャーして、茶をいただけるお店が増えてきました。 先日入った、京都の老舗・鳩居堂さんが新しくオープンさせた喫茶「聞香処」では、香りと茶、フレンチと茶、という組み合わせでメニューを分けて、プレゼンテーションされていました。...
茶は自由
金沢・彦三町の茶舎 觀壽(みこと)さんは、日本茶と台湾茶の専門店。 毎月開催されている「みこと茶会」の2月は、日本茶アワード受賞茶18種を味わうというものでした。 午前の会では、香り・味・後味を、点数方式で加点採点しながらいただくという内容で、好き嫌いの軸で1〜5点で採点し...
お好きなカップで。
本来は休日のところ、作家さんの個展イベントの為に、京都の紅茶専門店ミスリムさん(MISSLIM Tea Place)がお店を開けていました。 ミスリムさんには、昨年末に伺った時、加賀の紅茶のお話に興味を持ってくださったので、今度持ってきますね!と約束したまま、3ケ月...。...
mememe さんのチャイ
現在、打越製茶組合の加賀の紅茶を使った、オリジナルチャイの商品開発中。ということで、色んなところでチャイをリサーチしています。 それぞれに美味しいのですが、その中でも、秀でて感動するチャイを発見! mememekyotoさんのオリジナルチャイは、まるでカプチーノのようなクリ...
挑戦
東京・渋谷にある「幻幻庵 GENGENAN」のことは、聞き知っていました。 お茶の仕事をすることになってすぐに、何人もの友人に、一度行ってみろと勧められていたからです。 茶の特集雑誌にも、必ずと言っていいほど、紹介されています。...
体の声を聞きながら
さて、ここは。 京都の、寺町李青さん、韓国茶が楽しめる素敵なお店です。 店内は擦りガラスからの採光が柔らかく、飾られた韓国の品々や植物が目を楽しませてくれます。 ここの茶のメニューを見るたびに、茶は養生だなぁと、しみじみ思います。...
清水焼
煎茶の急須が、やっと、見つかった。 私が通う大好きな茶房は、自分でお茶を淹れるスタイル。そこと同じ急須が欲しかった。 茶房には、もちろん同じ急須が売っている。買おうと思って、販売用の急須を手に取ると、何だかいつもと違う。いつも茶房で使う急須と、見た目は全く同じなんだけど、手...
松平不味公の書
正月の茶房はじめは、大好きな京都一保堂の喫茶室「嘉木」さん。 底冷えに負けないようにと、ほうじ茶で身体を温めました。 カウンターから見上げる、この書、字体がかっこ良い。 薄板に彫られています。聞くと、松平不味公の書だそうです。...
丸子紅茶
先日、静岡に行った時、「紅茶作りの先生」のところにも行ってきました。丸子紅茶の村松二六さんです。 打越製茶の吉田さんは、紅茶作りを教えてもらうため、茶レンジの会の小林さんと一緒に、この村松先生の元に通ったそうです。静岡の先生の元から加賀までの帰路では、持ち帰る茶の発酵が止ま...
茶の実
「これが茶の木になる。」 加賀・打越の茶園で、茶の花と一緒にもらった茶の実です。 コロンと、可愛らしい。 調べてみると、一つの実に1〜5粒ほどの種があるそう。 茶の実の油というのもあって、茶はツバキ科なので、椿油と同じようにスキンケアやヘアケアに使っている方もいるらしい!...
一保堂さんの急須
足繁く通う一保堂さん。本店限定の特選煎茶を頂きました。 一煎目、あま〜〜〜い(≧∇≦) 今年の新芽は柔らかく旨味が強いそうで、湯の温度も通常より少し低めで淹れると良いそうです。 一保堂さんの喫茶「嘉木」では、そういった情報を交えて淹れ方をレクチャーしてくれるので、お茶を買う...